イチゴの双葉 [地球緑化計画!]

DSCF7601-10.jpgイチゴの双葉が出ましたよ~。
食べておいしかったので、実を口に入れる前に、種を取って種まき。
そんな風にしてイチゴを発芽させたり、育てたりできるなんて、学校では習わなかったなー。

最初、土の上にばら蒔きしましたが、種が湿らなそうだったので、薄く土をかけて、その土を湿らせておきました。

昨年から育て始めたイチゴの苗は、昨年のうちにランナーが出て2株に増え、うち1株が開花結実中です。
そして新たなランナーが出て、またまた株が増えるみたい。
ワイルドじゃないイチゴを育てるのは久しぶりなので、育てるのも、実を収穫するのも楽しみです。

ちなみに、ランナーで増えないタイプのワイルドストロベリーでも、花が咲いて実が成るようなら、種が自然と落ちたりして、勝手に芽生えることがあります。
コメント(0) 
共通テーマ:blog

赤紫蘇 [地球緑化計画!]

DSCF7604-10.jpg赤紫蘇。
ちっちゃ可愛い。
もう梅が出回っているのに、こんな小ささでいいのか?

いいのだ。

ちなみに、昨年ずっと無農薬で栽培し、秋に種を収穫して、種まきしたもの。
表が緑色で裏が赤い、「芳香うら赤しそ」という商品名。
この種、購入した年の翌年に、残った種を蒔きましたが、全然発芽しませんでした。
だから、種を取ったら、翌年すぐ蒔くことが大切。

梅干しに間に合わないけど、秋に紫蘇ジュースを作っても良さそう。

緑の紫蘇の種もあった気がするけれど、種まきするのを忘れたみたい。

【参考】
松永特選 芳香うら赤しそ (外袋より一部抜粋。詳細は現物を当たって下さい)

・香り高く、色素が多いので、梅干し、紫蘇巻き等、幅広く使用可能
・葉の表は緑色、裏は濃い紫色。縮みがあり柔らかい。
・生育旺盛で作りやすい多収品種。家庭菜園、プランター栽培もお勧め。

購入時の生産地は長野。
コメント(0) 
共通テーマ:blog

ガーデンハックルベリーの本葉 [地球緑化計画!]

DSCF7608-10.jpgガーデンハックルベリーの本葉。
数日前に、お花屋さんで苗を見かけましたが、既に開花していました。

この子達は大丈夫かしら?

昨年は、たしか11月上旬、霜が降りるか降りないかの頃に、ようやく収穫した気がします。
大人の小指か薬指くらいの大きさの実が成るので、大きいのを指で「ふにふに」して、柔らかそうだったので収穫。
その時点で緑色の実もあったけれど、未熟なので廃棄。

紫色の実は、クエン酸と砂糖を入れてジャムにしました。
アントシアニンたっぷり。

去年は、苗を1本しか買わなかったけれど、今年はこんなにあるので、3、4本地植えで育てます。

実が成ったら、大粒で熟していそうなものを取っておき、自然乾燥。
種まきする時、その実をほぐすと、小さい種子が出てきます。
去年は、実を4個か5個取っておいたのだけど、すごく大量に発芽したので、今年は1個か2個だけ取っておきします。
コメント(0) 
共通テーマ:blog

マリーゴールド、覚え書き [地球緑化計画!]

DSCF7600-10.jpg今年、近所の街路樹脇で初めて見かけたマリーゴールド。
1株から2タイプの花が咲いていて、とても綺麗。
同じ苗を、複数のお店で探したけれど、見つからず。
来年は、このタイプのマリーゴールドと、「タキイ マリーゴールド フレンチ ハーレクイン (ストライプ)」という品種を育てたいです。
ストライプのマリーゴールドは、昨年から欲しかったのだけど、通販以外で見つからず、ぼやぼやしているうちに6月になってしまったので、今年は断念。

以下、マリーゴールド モーグリについて:

昨春、首都圏で、「マリーゴールド モーグリ バイカラー」の種子を購入。
半分くらい種まきしたけど、発芽せず。
外袋には、「発芽率 50%以上、発芽適温(地温) 23度前後」との表示あり。
今春、残りを種まきしたけど、発芽せず。

販売店に相談したところ、以下の回答をいただきました。

通常のマリーゴールドに比べて、発芽率の低い品種
ホワイトバニラの発芽率は約60%
一般的なマリーゴールドは約70%

昨春の札幌は、遅くまで寒い日が続き、他の種子も全く発芽しなかったり、発芽率が悪かったので、そのせいかな、と推測。
じゃあ、今年はなぜ発芽しないんだ?
と原因を考えると、「種が古くなって発芽率が落ちた」、「まだ寒いじゃないのよ?」あたりかなぁ、と……。

同時に購入して、昨年と今年、種まきをしたホワイトバニラ(マリーゴールド)は、全部ではないけれど、発芽しているので、モーグリだけが、うちの環境には合わないみたい。
モーグリの栽培は、あきらめよう……。

マリーゴールドは、大抵種まきがうまくいくのに、今年は駄目で、残念でした。
匂いにクセがあるけれど、元気が出る花色ですよね。
コメント(0) 
共通テーマ:blog

絶好調 [オキナワスズメウリ]

P6066961-8.jpgおとといまで、最高気温が30度前後の暑い日が続いていた。
昨日から、少し気温が下がり、今日は朝から薄ら寒い状況です。

がっ!

オキナワスズメウリさん、絶好調。

これは、最もよく伸びてる人達ではなく、それらより、若干生育が遅れているもの。
それでも2枚目、3枚目の本葉を出そうとしていて、茎も若干太くなったような印象。
ただ、背丈がまだ伸びていませんから、郵送は無理。

たぶん、本州や九州だったら、この何倍も成長しているんだろうなぁ。

早く地植えにしたいのですが、昨年植えた場所は、まだチューリップの球根が埋まっていて、使えません。
オキナワスズメウリの収穫後にチューリップを植えたのだけど、今年は、もっとよく考えて球根を植えなければ……。

オキナワスズメウリの苗は、手渡しだったら、もう渡してもいいかなぁ、って感じ。
1ポット30円くらいで。
この金額は、土、ポリポット、豚由来の有機肥料、ネメデールの使用具合から算出しました。
あんまり暴利をむさぼるのも嫌だし、さりとて無料だと、全額持ち出しになって辛いので、それくらいかなぁ、って感じ。
苗も、まだまだ小さいしネ。

などと考えておりますが、どんなもんかなぁ~?
大事に育てているので、自宅前で「ご自由にどうぞ」は、絶対やらない。
誰が持っていくか、わからないし、育てたいと思っている人に譲りたいので。

もし、有料で譲るとしたら、家まで取りにきてくれる人はいるのだろうか?
謎だわ。
ちょっと、面倒だから、「家の前で譲渡」も、ホントはやりたくないんだけど、全部は育てられないし……。

とりあえず、週明け頃までは、こんなような状態のままだろうから、譲渡については、今後ゆっくり考えようっと。
コメント(0) 
共通テーマ:blog

本葉、ちょっと本気出てる [オキナワスズメウリ]

P6026883-8.jpgここ数日、雨が降らず、高温の晴天続き。
オキナワスズメウリさん、絶好調。
本葉が小さいくせに、2枚目を出そうともくろむ人(?)もいます。

かなり本気出てます。

郵送は、まだ無理。
コメント(0) 
共通テーマ:blog

三つ葉出ました [オキナワスズメウリ]

DSCF7586-10.jpg双葉じゃ無くて、三つ葉を出してきた人(?)がいて、謎。
その後無事に本葉がチョロっと出てきたので、特に問題無さそう。
人に譲るのは微妙な気がするから、うちで育てる予定です。

画像は昨日撮影。
コメント(0) 
共通テーマ:blog

オキナワスズメウリ、本葉チョロっと [オキナワスズメウリ]

P5296870-8.jpg本葉が、チョロっと出てきました。
ここ数日、高温が続いています。
天気のいい日が多く、たまに強風と突風が吹き、それが止むと雨。
まだちっちゃいし、根が出て発芽してしまえば、少しくらい土壌が過湿気味でも大丈夫なので、と言い訳しつつ、毎日、土の表面が湿った状態にしてしまいます。
徒長の心配は、たぶん要らないと思うのよ。

オキナワスズメウリに関しては、去年、複数の人から、

・種まきしたが発芽せず
・開花したが結実せず

という話を聞いているので、去年は、発芽も結実も体験できて、良かったです。
今年も、去年と同じ場所に地植えするけど、たくさん実ってくれるといいな。
コメント(0) 
共通テーマ:blog

ワイルド・ルバーブさんのツボミ [地球緑化計画!]

P5206828-8.jpg既にどこかに書いた気がするが、また書こう。
本日のワイルド・ルバーブさんのツボミ。

ホントは、ワイルド・ルバーブなんて名前は存在しない。
はっきり言って、「野良」に近くなっているけど、そんな呼び名じゃ可哀想なので、ワイルド・ルバーブ。
自称じゃなくて愛称。

この株は、毎年こうやって、花芽がぐーんと伸び、開花、結実、種をたくさんつけちゃいます。
そして、親株(つまり自分)から、ずーっと遠い所で種をまき散らそうと、花が付いた茎を、カクッと倒してしまいます。

でも、変な所にルバーブが生えてきたら困るから、種は、茶色くなって乾いたら収穫し、適当な人にプレゼントします。

花芽が出たら切り取らないと、茎が収穫できないけれど、切るのはちょっと可哀想だから、花が咲いてもそのまま放置。
そして秋には、細~~~い茎が数本収穫できておしまい。

これ、どこかに書いた気がするなぁ。
毎年同じ事を書いてるかも(笑)。

ルバーブのジャムには、塩をひとつまみ入れると、味が引き締まって美味しい。
そのままでも良いけれど、もしあれば、レモン汁か、クエン酸を少量入れると、味が若干変わりそう。
タグ:e-p3 ルバーブ
コメント(0) 
共通テーマ:blog

オキナワスズメウリさん、お引っ越し [オキナワスズメウリ]

P5156800-8.jpg「本葉が出たら移植」と思っていたのに、余りにも可愛いので、お引っ越しをしてしまいました。
一番大きな双葉で、これくらいです。
そろそろ本葉を出す準備をしています。

オキナワスズメウリの種子は小さいですが、双葉は種子の2倍以上あります。
茎もしっかりしているので、チビっ子でも移植には耐えてくれそう。

郵送するなら、本葉が1、2枚出てからかなぁ。
たぶん、あと2週間もすれば、それくらいには大きくなるかも。

毎日、双葉の様子や発芽チェックをするのが、とても楽しみです。

英語名: Diplocyclos CUCURBITACEAE
コメント(0) 
共通テーマ:blog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。