オキナワスズメウリ ブログトップ
前の10件 | -

絶好調 [オキナワスズメウリ]

P6066961-8.jpgおとといまで、最高気温が30度前後の暑い日が続いていた。
昨日から、少し気温が下がり、今日は朝から薄ら寒い状況です。

がっ!

オキナワスズメウリさん、絶好調。

これは、最もよく伸びてる人達ではなく、それらより、若干生育が遅れているもの。
それでも2枚目、3枚目の本葉を出そうとしていて、茎も若干太くなったような印象。
ただ、背丈がまだ伸びていませんから、郵送は無理。

たぶん、本州や九州だったら、この何倍も成長しているんだろうなぁ。

早く地植えにしたいのですが、昨年植えた場所は、まだチューリップの球根が埋まっていて、使えません。
オキナワスズメウリの収穫後にチューリップを植えたのだけど、今年は、もっとよく考えて球根を植えなければ……。

オキナワスズメウリの苗は、手渡しだったら、もう渡してもいいかなぁ、って感じ。
1ポット30円くらいで。
この金額は、土、ポリポット、豚由来の有機肥料、ネメデールの使用具合から算出しました。
あんまり暴利をむさぼるのも嫌だし、さりとて無料だと、全額持ち出しになって辛いので、それくらいかなぁ、って感じ。
苗も、まだまだ小さいしネ。

などと考えておりますが、どんなもんかなぁ~?
大事に育てているので、自宅前で「ご自由にどうぞ」は、絶対やらない。
誰が持っていくか、わからないし、育てたいと思っている人に譲りたいので。

もし、有料で譲るとしたら、家まで取りにきてくれる人はいるのだろうか?
謎だわ。
ちょっと、面倒だから、「家の前で譲渡」も、ホントはやりたくないんだけど、全部は育てられないし……。

とりあえず、週明け頃までは、こんなような状態のままだろうから、譲渡については、今後ゆっくり考えようっと。
コメント(0) 
共通テーマ:blog

本葉、ちょっと本気出てる [オキナワスズメウリ]

P6026883-8.jpgここ数日、雨が降らず、高温の晴天続き。
オキナワスズメウリさん、絶好調。
本葉が小さいくせに、2枚目を出そうともくろむ人(?)もいます。

かなり本気出てます。

郵送は、まだ無理。
コメント(0) 
共通テーマ:blog

三つ葉出ました [オキナワスズメウリ]

DSCF7586-10.jpg双葉じゃ無くて、三つ葉を出してきた人(?)がいて、謎。
その後無事に本葉がチョロっと出てきたので、特に問題無さそう。
人に譲るのは微妙な気がするから、うちで育てる予定です。

画像は昨日撮影。
コメント(0) 
共通テーマ:blog

オキナワスズメウリ、本葉チョロっと [オキナワスズメウリ]

P5296870-8.jpg本葉が、チョロっと出てきました。
ここ数日、高温が続いています。
天気のいい日が多く、たまに強風と突風が吹き、それが止むと雨。
まだちっちゃいし、根が出て発芽してしまえば、少しくらい土壌が過湿気味でも大丈夫なので、と言い訳しつつ、毎日、土の表面が湿った状態にしてしまいます。
徒長の心配は、たぶん要らないと思うのよ。

オキナワスズメウリに関しては、去年、複数の人から、

・種まきしたが発芽せず
・開花したが結実せず

という話を聞いているので、去年は、発芽も結実も体験できて、良かったです。
今年も、去年と同じ場所に地植えするけど、たくさん実ってくれるといいな。
コメント(0) 
共通テーマ:blog

オキナワスズメウリさん、お引っ越し [オキナワスズメウリ]

P5156800-8.jpg「本葉が出たら移植」と思っていたのに、余りにも可愛いので、お引っ越しをしてしまいました。
一番大きな双葉で、これくらいです。
そろそろ本葉を出す準備をしています。

オキナワスズメウリの種子は小さいですが、双葉は種子の2倍以上あります。
茎もしっかりしているので、チビっ子でも移植には耐えてくれそう。

郵送するなら、本葉が1、2枚出てからかなぁ。
たぶん、あと2週間もすれば、それくらいには大きくなるかも。

毎日、双葉の様子や発芽チェックをするのが、とても楽しみです。

英語名: Diplocyclos CUCURBITACEAE
コメント(0) 
共通テーマ:blog

オキナワスズメウリ、覚え書き [オキナワスズメウリ]

DSCF7465-10.jpgこれは、2013年11月8日のオキナワスズメウリさん。
昨年は、3月頃に室内で種まきしたが、発芽せず。
その残りを5月頃に種まきして、たしか下旬頃に発芽。
ほぼ同時に、九州在住の人から苗を譲ってもらって栽培。

室内で種まきするより、直射日光が土表面に当たって熱を持つくらいの高温のほうが、発芽しやすいみたいです。
玄関前にある車のダッシュボードに置いたりもしましたが、それは全然反応無し。
車内だと、土表面だけではなく、ポリポット全体が熱くなるので、種が煮えたりして、良くないのかも。

収穫の時点で、実は青かったけれど、竹ザルの上に並べて、「屋外よりは温かいけど、室内としては涼し目な場所」に置いておいたら、じわじわと赤くなりました。

実の内側は、寒天あるいはゼリーのような半固体で満ちており、種自身は独立してます。
つまり、ツルから栄養をもらっているのではなさそうなので、そのゼリー状物質からもらっているかもしれません。

そこで、無理してすぐに乾燥させず、ゆっくりと時間をかけて、赤くなってもらい、年を越してから乾燥した場所にカゴごと吊して干しました。

ということで、実が緑色でも、状況次第で、収穫した種がちゃんと発芽するとわかりました。

何となく、実が緑色だと、未熟なような気がするけれど、大丈夫かもしれないので、緑色の実を収穫しても、あきらめないで!

ちなみに、去年1年、無農薬で栽培。
虫や病気もつかず、すごい勢いで伸びまくったので、収穫が大変でした。
去年は4、5本植えたけれど、今年は何本植えようかな?

今は、双葉が毎日大きくなるのを眺めていて、移植したり、苗を作ったりするのを楽しみにしています。
コメント(0) 
共通テーマ:blog

オキナワスズメウリの実 [オキナワスズメウリ]

P5126777-8.jpg昨年、無農薬栽培したオキナワスズメウリの実。
室内の、それほど温かくない場所で一冬過ごし、乾燥させて、こんな感じ。
水滴型の種子は実の中に複数含まれているので、実を砕いて取り出します。

一晩水に漬けて、容器の底に沈んだものも、浮かんだものも、全部まとめて種まき。
4月下旬に蒔いて、2週間ほどで発芽しました。

今は、双葉が5、6本出ているだけですから、本葉が出てきたら、様子を見ながら移植します。
去年は、本州在住の人から種や苗を譲っていただきましたが、今年は自前の種子が芽生えてとても嬉しい。

画像の乾燥した実は、既に複数のかたに譲渡済。
苗が出来たら、適宜譲渡する予定です。

コメント(0) 
共通テーマ:blog

すこし、あかく、なりました [オキナワスズメウリ]

185758-10.jpgオキナワスズメウリの実が、少しだけ赤くなりました。
オキナワスズメウリのツルと実だけで作ったリースは、実が重たすぎて垂れ下がり、楕円形になってきたので、実を全部外して、大きな竹のザルに載せてあります。

緑色の実が何個か腐りかけていたので、種を取り出してみました。
白い種と、薄茶色の種が混在していました。
水に入れると、ほとんど全部沈みました。

オキナワスズメウリの実は、内側にゼリー状の果肉があり、種がそれに包まれています。
種は、果肉の中で独立した存在です。
ある程度の大きさに育てば、ツルから外しても、追熟させることによって、種が充実するのかもしれません。
きっと、果肉から養分をもらうのでしょう。

色々観察して、そんな風に考えました。

ほんのり赤くなってきた実は、赤くなった部分の皮の内側が、そっと押すとへこむような感じです。
最終的には緑色の部分が真っ赤になり、水分が抜け、栄養が種に回り、中がスカスカになるのかもしれません。

今年初めての栽培と収穫は、本当に楽しいです。

今は、赤くなった実から種を取るのをすごく楽しみにしています。
そして来春、種まきして、苗を育てて、また庭に植えて……。
暑い所が大好きなオキナワスズメウリさんには、少し環境が厳しいかもしれませんが、来年も元気に育ってくれると嬉しいです。
コメント(0) 
共通テーマ:blog

オキナワスズメウリ、リース作り [オキナワスズメウリ]

065696-10.jpg昨日収穫したオキナワスズメウリで、リースを作りました(まだ途中です)。
今日は、午後から3時間ちょっと自転車で外出して疲れたので、土台作りだけでおしまい。
色んなデザインを考えても良かったのかもしれないけど、全部こんな感じに巻いてしまいました。

巻いて巻いて巻いて~、疲れたので、もう寝ます。
だって、8個も巻いたのよ。
3時間ぐらい、巻いて巻いて巻いて~。

実の配置と全体の形を見ながら巻いただけだから、明日、体裁を整えて、手持ちの細いリボンで飾ったりする予定です。
実はねぇ、あんまり「まばら」だと、貧乏ったらしく見えるような気がしたので、大奮発しました。
もう、「これでもか」ってくらいぎっしり。

一応、巻いちゃった記念に、途中経過の画像をUPしようと思って、光の加減とか、影の入り具合とか、もうどうでもいいや、って撮影して縮小してUPして寝ます。

オキナワスズメウリのリースは、完成したら、1個千円くらいで売りたい気分。
オークションも考えたけど、面倒だから、売らないかも(どっちだよ?!)。
知り合いんトコに、突然送りつけたい気もするけど、とりあえず、完成してから考えるわ。

そうそう、昨夜、オキナワスズメウリのこと、ちょっと調べていたら、「緑色の実から種を取り出して種まきしたら発芽した」とブログに書いてる人がいたの。
樹上で赤くなったほうがいいらしいから、緑だと、どうかなぁ? と心配していたけど、杞憂かも。

今後、リースに使ったオキナワスズメウリは、徐々に黄色く、そして赤くなるらしいです。
シワシワにもなっちゃうかも(笑)。
赤くなるのはクリスマスの頃かな?

去年は、ネットでオキナワスズメウリのことを知り、今年どうしても育てたかったの。
それが、うまく育って、実も成って、リースが作れるくらい収穫できて、リースも作れて、すごく嬉しかったです。

来年は、リースに使った実から種を取って種まきするわ!

ということで、満足したので寝ます。

あっ!

昨日も今日も、道産レタスを買いました!

やった~~~! +。:.゚ヽ(´∀`*)ノ゚.:。+

ではおやすみなさい。

125720-102.jpg後日追記:
オキナワスズメウリのリース、壁にかけておいたら、実の重さで、楕円形に垂れ下がってきてしまいました。
どちらかというと、市販されているリースの土台か、自作した土台に何らかの方法でくっつけるほうがいいみたいです。
グルーガンか、何か……。

実は最終的に赤くなり、内側がスカスカになるようですから、接着剤のほうがいいのかなぁ?

私はグルーガンを持っていますが、土台が無いし、グルーガンは熱そうで、オキナワスズメウリさんが可哀想なので、使いません。
とりあえず実だけはずして、大きなザルに入れて色の変化を観察&楽しんでいます。
コメント(0) 
共通テーマ:blog

大収穫オキナワスズメウリ [オキナワスズメウリ]

055692-10.jpg気象庁の週間天気予報によれば、あと数日で、気温がグッと下がりそう。
下手すると、来週月曜はみぞれまたは雪または雨とのこと。

そこで、オキナワスズメウリを収穫しました。
朝顔と一緒に植えていた等、色々な事情が重なり、作業がひと段落つくまで、8時間くらいかかりました。
日没後は寒かったし、とても疲れました。
実は、全部緑色でした。

実は、今後リースにすることも考えて、茎を残してあります。
茎の根元にテグスを結んで、リースの土台に絡んでいけば良いように思います。
近々リースを作ってみますが、うまくできるかな?
コメント(0) 
共通テーマ:blog
前の10件 | - オキナワスズメウリ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。